世界は明日、新年を迎える。
毎年思うことだが、いつもと同じ時間の経過の中で、一日(24時間)が経過するだけで、明日は新年となり、今日は旧年となる。
「新年、おめでとう」と言い合う姿につきあいながらも、何か笑っちゃう自分がいる。
季節感がある国だからそれはいいとしても、人間というもの、どこかで区切りをつけないと、前へ進めない動物なのだろう。
一年という期間が自然の摂理を合理的に受け入れたものなら、社会科学的な人類社会の進歩も合理的に受け入れることを準備する時期ではないか。そうでもないと、未来社会が悲惨すぎる。
「資本主義の千年、万年天国」とは行くはずもない。
しかし、これは一年単位でしか先を見ることができない近視眼的な人には、まるで見えてこない。
人間が歩んできた道(歴史)にその答えはある。
《過去に目を閉ざす者は未来に対し盲目である》
未来を知るために映画を観る。今年は参院選挙や自分の選挙もあり、思うように観ることはできなかった。また、良質の映画を提供するシネマまえばしの休館も痛い。復活を心から願う。
この一年に観た映画を羅列する。
「野いちご」監督イングマール・ベイルマン
「故郷よ」監督ミハル・ボガニム
「きっと、うまくいく」監督ラージグマール・ヒラニ
「THE FUTURE」監督ミランダ・ジュライ
「塀の中のジュリアス・シーザー」監督パイロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ
「千年の愉楽」監督若松孝二
「最初の人間」ブリュノ・ペズリー
「ビラルの世界」監督ソーラヴ・サーランギ
「死刑弁護人」監督齊藤潤一
「声をかくす人」監督ロバート・レッドフォード
「情熱のピアニズム」監督マイケル・ラドフォード
「希望の国」監督園子温
「そして父になる」監督是枝裕和
「清洲会議」三谷幸喜
「わたしたちの宣戦布告」監督ヴァレリー・ドンゼッリ
「幕末太陽傳」監督川島雄三
「ハナ・奇跡の46日間」監督ムン・ヒョンソン
「約束・名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」監督齊藤潤一
「パリの恋人」監督スタンリー・ドーネン
「共食い」監督青田真治
「阿賀に生きる」監督佐藤真
「シェーン」監督ジョージ・スチーブンス
「台湾アイデンテイテイ-」監督酒井充子
「恋する輪廻」監督
「天使の分け前」ケ監督ン・ローチ
「タイガー」監督カビール・カーン
「命ある限り」監督ヤシュ・チョブラ
「黄金を抱いて翔べ」監督井筒和幸
「夢売るふたり」監督西川美和
「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」監督若松孝二
「ギリギリの女たち」監督小林政広
「桐島、部活やめるってよ」監督吉田大八
「漆黒の闇で、パリに踊れ」監督フイリップ・ルフェブル
「マリリン7日間の恋」監督サイモン・カーティス
「タケヤネの里」監督青原さとし
「カムイと生きる」監督小松英樹
「故郷の詩」監督嶺豪一
「たまの映画」監督今泉力哉
「こっぴどい猫」監督今泉力哉
「死刑台のエレベーター」監督緒方明
「カルメン故郷に帰る」木下恵介
「喜劇・各駅停車」監督井上和男
「一粒の麦 地に落ちなば (求道の人・角田儀平治)」監督池田博穂
「リンダリンダリンダ」監督山下敦弘
「ばかもの」監督金子修介
高崎映画祭とシネマテークたかさきが根拠地だが、こう書き出してみるとやはり未来が見えてくる。
ジグザグしているけどなかなか明るい未来だ。
群馬県玉村町の町長「石川まさお」のブログです。 「瞬間」と「悠久」は決して対立的な言葉ではなく、「瞬間の中に悠久」が、「悠久の中に瞬間」はあります。何かと対立関係で世の中を見ようとする流れに抗すべく、みんなが集える庵を構えました。 新自由主義政策により社会の格差が広がり、荒んでいくのをくい止めるべく、地域に根ざした活動をします。
2013年12月31日火曜日
2013年12月29日日曜日
山田行雄さんの逝去を悼む
井筒監督とも馬が合っていた山田行雄さん(2010年) |
映画取材に来た井筒監督と(2010年) |
2013年12月19日木曜日
中毛町村会研修会/榛東村役場
玉村町、吉岡町、榛東村で組織する中毛町村会主催の議員研修会が榛東村役場で行われた。
すでに合併の動きは一段落したが、現在の群馬県の町村数は23となっている。玉村町の近くの町村といえば、吉岡町と榛東村ということになる。
玉村町から回りを見れば、東に遠く大泉町、南は藤岡の南に神流町、北を見れば赤城山の向こうの昭和村という状況の中、3町村の連携、親睦の意味は大きい。
榛東村での講演会は、自衛隊12師団があることもあり、副司令の「防災について」という内容で、東北大震災での活動の様子を語った。
質疑も「震災対応に絞って」ということでオスプレイ問題に質問が及ぶことを避けた。
今後、大介護時代が来るというのに、外に敵をつくるような安全保障政策をする安倍政権により、防衛費が大幅に増加する。
まして安全面で危険性が高いオスプレイを今後17機導入しよう(中期防衛力整備計画)とは、あきれるばかりだ。
税金の使い方が違うだろう。
周辺国との友好が深まれば、防衛費をことさら増やす必要もなくなる。
外務省が行ったアメリカでのアンケート調査では、アメリカ人にとり東アジアでの重要な国は、1位が中国、2位が日本ということ。
アメリカへの片思いもいい加減にした方がいい。
TPPといい日米同盟といい、アメリカに貢ぐだけの関係になってしまう。
周辺国を敵にしない外交こそが政府の仕事のはずだ。そして、軍事にまわす税金を国民生活のために使う。こういう政府が欲しいものだ。
自衛隊施設がある自治体の複雑さを若干だが感じることができた。沖縄の苦しみはこんなもんじゃない。
その後は町村長を交えての懇親会を焼き店でミッチリ行った。
質疑も「震災対応に絞って」ということでオスプレイ問題に質問が及ぶことを避けた。
今後、大介護時代が来るというのに、外に敵をつくるような安全保障政策をする安倍政権により、防衛費が大幅に増加する。
まして安全面で危険性が高いオスプレイを今後17機導入しよう(中期防衛力整備計画)とは、あきれるばかりだ。
税金の使い方が違うだろう。
周辺国との友好が深まれば、防衛費をことさら増やす必要もなくなる。
外務省が行ったアメリカでのアンケート調査では、アメリカ人にとり東アジアでの重要な国は、1位が中国、2位が日本ということ。
アメリカへの片思いもいい加減にした方がいい。
TPPといい日米同盟といい、アメリカに貢ぐだけの関係になってしまう。
周辺国を敵にしない外交こそが政府の仕事のはずだ。そして、軍事にまわす税金を国民生活のために使う。こういう政府が欲しいものだ。
自衛隊施設がある自治体の複雑さを若干だが感じることができた。沖縄の苦しみはこんなもんじゃない。
その後は町村長を交えての懇親会を焼き店でミッチリ行った。
2013年12月10日火曜日
撫順水害支援コンサート「再生の大地」
着いたときはすでに地質学者の坂巻幸雄先生の証言を島田久夫弁護士が引き出していた。
「24000年前に浅間山の前身の火山が大噴火したときの堆積物で不均質、崩壊の危険性は高い」など地滑りの危険性を証言した。現地を知り尽くした学者の話は説得力がある。
群馬以外にも埼玉、千葉からも傍聴に来ていてほぼ満席、関口茂樹さんにも会った。
それにしても島田久夫弁護士の弁護活動を中心的に担ってくれる姿には頭が下がる。
その島田先生に、また離婚や遺産分割のもめ事の依頼をしなければならない。
八ッ場ダムは全く不要なダムだ。4600億円の大型公共事業を止めるには、やはり多くの市民があきらめずに関心を持ち、声を上げることだろう。世論の力で裁判所や政治を動かすことはできる。裁判はまた世論を動かすその呼び水の性格をも持つ。
全国の住民運動と連携し、後ろ向きの裁判所の姿勢を変えさせたい。
タイでは国会を取り巻く巨万の民衆により、政権がガタガタになっているではないか。その姿は明日の日本だ。
夕刻からは赤羽で開かれた「中国撫順水害支援チャリテイーコンサート」へ。
「撫順の奇跡を受け継ぐ会」や「中国帰還者連絡会」という言葉さえ知らない人が多いが、「中帰連」こそ戦後の日中の平和推進のため力を尽くしてきた団体だ。
しかし、中期連の会員も若い人で90歳代という高齢だから、その思いを継承しようとして作られたのが「撫順の奇跡を受け継ぐ会」そして「再生の大地」合唱団。
その歌声を聞くのが目的だった。
撫順戦犯刑務所に送られた1000人の日本人戦犯がどのように遇されたか、侵略の限り、悪逆の限りを尽くした相手の中国人により、当時の中国人より恵まれた環境での学習、医療を保障され、次第に自分たちの犯した罪に気づき、自白し謝罪する。
その過程は言葉を越える壮絶なものだった。
当時の指導者、毛沢東、周恩来の取った寛大政策により、鬼だった人間が人間として再生する。
許され日本に帰国した人たちが組織したのが中国帰還者連絡会。
「共産中国により洗脳された」などと罵声を浴びても、たじろがない信念は刑務所での腹の底から、心の奥深いところで人間を見据えることができたからだろう。
〈私達は「人間ー侵略戦争ー殺人鬼-戦争犯罪-戦犯-人民中国の人道的処遇ー人間的良心の回復という数奇な共通体験から得た強い反省に基づいて、及ばずながら反戦平和と日中友好の実践を続けてきました。・・・今は更に力を集めてこの日本の反動勢力の跳梁に対抗することの、わけても若き世代に先の戦争の真実を語り継ぐことの必要性を痛感せずにはいられません。〉
・・1997年3月1日 雑誌「中帰連」発刊の趣旨
現在、日中関係が悪くなっているが、それは現在の日本の政治指導者の定見のなさ、歴史に対する不誠実さ、人間に対するあきれるほどの偏見と差別意識などが主な原因と考える。
しかし、これらのことは必ず乗り越えられる。
昨日の催しもそれを証明している。
夕刻からは赤羽で開かれた「中国撫順水害支援チャリテイーコンサート」へ。
「撫順の奇跡を受け継ぐ会」や「中国帰還者連絡会」という言葉さえ知らない人が多いが、「中帰連」こそ戦後の日中の平和推進のため力を尽くしてきた団体だ。
しかし、中期連の会員も若い人で90歳代という高齢だから、その思いを継承しようとして作られたのが「撫順の奇跡を受け継ぐ会」そして「再生の大地」合唱団。
その歌声を聞くのが目的だった。
撫順戦犯刑務所に送られた1000人の日本人戦犯がどのように遇されたか、侵略の限り、悪逆の限りを尽くした相手の中国人により、当時の中国人より恵まれた環境での学習、医療を保障され、次第に自分たちの犯した罪に気づき、自白し謝罪する。
その過程は言葉を越える壮絶なものだった。
当時の指導者、毛沢東、周恩来の取った寛大政策により、鬼だった人間が人間として再生する。
許され日本に帰国した人たちが組織したのが中国帰還者連絡会。
「共産中国により洗脳された」などと罵声を浴びても、たじろがない信念は刑務所での腹の底から、心の奥深いところで人間を見据えることができたからだろう。
〈私達は「人間ー侵略戦争ー殺人鬼-戦争犯罪-戦犯-人民中国の人道的処遇ー人間的良心の回復という数奇な共通体験から得た強い反省に基づいて、及ばずながら反戦平和と日中友好の実践を続けてきました。・・・今は更に力を集めてこの日本の反動勢力の跳梁に対抗することの、わけても若き世代に先の戦争の真実を語り継ぐことの必要性を痛感せずにはいられません。〉
・・1997年3月1日 雑誌「中帰連」発刊の趣旨
現在、日中関係が悪くなっているが、それは現在の日本の政治指導者の定見のなさ、歴史に対する不誠実さ、人間に対するあきれるほどの偏見と差別意識などが主な原因と考える。
しかし、これらのことは必ず乗り越えられる。
昨日の催しもそれを証明している。
2013年12月8日日曜日
アクテイブシニア玉村発足5周年記念の集い
あいさつする小池康雄代表 |
2013年12月5日木曜日
大崎章監督久しぶりに玉村町へ
映画「漂泊」のチラシが藤橋監督から届いたその日、大崎章監督が玉村に来るから、と土田君から連絡があり、いつものホルモン屋で一献設けた。
角倉邦良県議の政策懇談会出席のため、8時半頃になってしまったが、ビール一杯頂けば、もう酔っ払いの仲間入り。
映画を作りたい玉村町出身の大崎監督の心意気を意に感じ、何とか協力しましょう、とは言ったものの、問題は製作費。
「いいですよ、だけどキャッチボール屋以上の映画にならなければダメですよ」とは土田社長。
いつもはじめはこんな調子で始まるのだ。
私自身「漂泊」の出来映えはかなりなものという感触を持っている。ただの感触だけだが、この楽観的な主観が大事。
一仕事終えて休んでいればいいのに、金もないのにまた映画かい。
《面白きこともなき世を面白く》
《三千世界の烏を殺し 主と朝寝がしてみたい》
2013年12月3日火曜日
映画「漂泊」完成まぢか
渋く演じる植宗一郎さんと花火を背景にした五料橋のシーン |
しばらく映画「漂泊」に関しては何も書かなかったが、いよいよ完成も近い。監督から送られてきた写真をアップする。
また、藤橋監督の言葉をフェイスブックから転用する。
《玉村町映画「漂泊」、上映日程&公開日決定です!
【玉村町映画「漂泊」編集進捗報告<12/2>】
監督のフジハシです。ついに12月になってしまいました。。
現在、全84シーン中63シーンまで終了し、残すところラスト21シーンとなりました。シーン数的には結構有るように感じられるかとは思いますが、編集の難所は終了し、大きな峠を越えることができ、あとはラストに向かって一気に加速していく内容になります。
明後日水曜日には全体の尺が判明できるかと思います!
...
ということで、公開についての情報を発表します!
<玉村町映画「漂泊」上映情報>
2014年2/1(土)〜2/7(金)
MOVIX伊勢崎にて1週間限定公開決定!(1日1回上映)
※入場料金は1000円均一です。
※監督&主要キャストの舞台挨拶を初日2/1と2/2の上映後に行ないます。
また、2/2(日)はロケ地になった群馬県立女子大学講堂にて、特別上映会&主題歌を担当していただいているRaiji&Chipsのミニライブを行なう予定です。こちらの詳細は後日改めて発表させていただきます。
皆様のご来場心よりお待ちしております!
★本日は映画のクライマックスの五料橋上でのシーンと、大人キャストの植さん(焼き肉屋のマスター/康一の父親役)です!
シブい演技が光っておりますよ〜♪もっと見る》
監督のフジハシです。ついに12月になってしまいました。。
現在、全84シーン中63シーンまで終了し、残すところラスト21シーンとなりました。シーン数的には結構有るように感じられるかとは思いますが、編集の難所は終了し、大きな峠を越えることができ、あとはラストに向かって一気に加速していく内容になります。
明後日水曜日には全体の尺が判明できるかと思います!
...
ということで、公開についての情報を発表します!
<玉村町映画「漂泊」上映情報>
2014年2/1(土)〜2/7(金)
MOVIX伊勢崎にて1週間限定公開決定!(1日1回上映)
※入場料金は1000円均一です。
※監督&主要キャストの舞台挨拶を初日2/1と2/2の上映後に行ないます。
また、2/2(日)はロケ地になった群馬県立女子大学講堂にて、特別上映会&主題歌を担当していただいているRaiji&Chipsのミニライブを行なう予定です。こちらの詳細は後日改めて発表させていただきます。
皆様のご来場心よりお待ちしております!
★本日は映画のクライマックスの五料橋上でのシーンと、大人キャストの植さん(焼き肉屋のマスター/康一の父親役)です!
シブい演技が光っておりますよ〜♪もっと見る》
2013年12月1日日曜日
道の駅「上州おにし」で友に会う
上州おにし道の駅 |
はしご下りは面白い |