みんな寿命を全うしようぜ

みんな寿命を全うしようぜ
西表島で会った昼の蝶

2019年9月28日土曜日

今年も「飯倉作品展会場」へ・飯倉公民館

飯倉公民館へようこそ
密照さんの説明に聞き入る。
文化の香りに誘われて堀越けいにん議員も参集
櫻井先生の切り絵はいつもお見事
秋の日和は盆栽を心安らかに愛でること
鑑賞後の懇談のひととき

 今日28日と29日に開かれる今年の「飯倉作品展会場」・飯倉公民館へ。
 会場は広くはないが、盆栽、切り絵をはじめ飯倉区の方々の作品が展示され、文化の香りあふれる空間となる。
 1時前に、会場に入り観賞していると、堀越けいにん衆院議員も駆けつけた。
 齋藤区長、密照政彦さんの説明、苦労話を聞きながら会場を一巡、その後は、南側の別室でお茶を飲みながら懇親を深める。これも秋の味わい方。
 明日の2時まで展示されているので、是非、ご鑑賞あれ。

2019年9月25日水曜日

つかの間の岩宿散策

岩宿遺跡を標す石碑
誠実さが偲ばれる相澤忠洋像
マンモスの骨でつくったイエ

 JAにったみどり笠懸支店での用事が終わり、時間調整の一時間程、近くの岩宿遺跡を歩いた。
今日は、ドームから岩宿記念館まで歩くと汗ばむ程の暑さ。広場にはマンモスの骨で作られたイエなどがある。
 記念館では係の女性が丁寧に石器とその時代を説明してくれた。見学者は石器に詳しいと思える、少なくとも私より詳しい男性ひとり。
 ヒトはどこから来て、どこに行くのか?
AIの時代を決してバラ色と思えない、むしろ懐疑的に考えている私は、国連で、大人達を大批判したスウエーデンの少女に、人類はまだまだ捨てたもんじゃない、との希望をみた。
 誰もが「どこの馬の骨か」わからない存在だが、すべては連なっている。

2019年9月22日日曜日

神田神保町の古本屋街を歩く

本屋の中のカレーショップ
眠れない程面白い「空海の生涯」
剣豪本も面白い

 過日、秋山博合間川温泉湯長と神田神保町界隈の古本屋街を巡った。土曜日のためか休みの本屋もあったが、2時間程じっくり何件かの店を廻った。
 そして買い込んだのがこの2冊。
由良弥生著・眠れないほど面白い「空海の生涯」と長岡慶之助著「上泉伊勢守信綱」。「空海・・」は新書、「上泉伊勢守信綱」は古本で二冊あり、一冊は1000円、他の一冊は3500円の値段がついていた。
秋山に見せようと5分ほど現場を離れて戻ってきたとき、3500円の「上泉・・信綱」はなかった。
 「空海の生涯」
当時、中国語を読み書き、話しもできた空海の学習環境、政治状況が描かれ確かに面白い。
 そして上泉伊勢守信綱は前橋の人、新影流を編み出し
、行き詰まっていた柳生に伝授した人物、書いた永岡慶之助は藤岡に住んでいる。

 歩き疲れた頃、店の中にカレーショップがある本屋に入った。食事をしながら好きな本を読めるという試みだがそこそこ客が入っている。本も売れるようだ。
 秋はこれからだ。

2019年9月12日木曜日

芝根地区区長と議員の懇親会

過日、町内芝根地区の区長7人と議員3人の懇親会の席があった。石川の同級生二人も区長となっている。そして一番若い年齢だから、区長の高齢さもわかるだろう。
会の始めに、今思っていることを絡めて自己紹介することになった。私は、IT、AI社会の予想できない未来への不安を述べた。中に、日韓関係が心配だという区長がいた。この席で日韓関係を語る人がいるとは思わなかったので、後で話を聞いた。
 若い頃から韓国を車やバイクで旅行していたので韓国のことを知る機会があった。「今の日本人、韓国と日本の歴史を知らなすぎるよ。大事な国と思います」と笑顔で話す。
身近なところにまともな人がいた。まだまだすてたもんじゃない