みんな寿命を全うしようぜ

みんな寿命を全うしようぜ
西表島で会った昼の蝶

2010年6月28日月曜日

自主憲法制定し徴兵制を書き込もうとする自民党でいいのか。


参院選中、富岡ゆきおの宣伝カーが玉村町に入るのは2日だけ、その一日が27日の午前中だった。
とにかく群馬は広いので、どこに宣伝カーがいるのか皆目見当もつかない。だから大事な3時間だ。
本人は来られないので、石川が宣伝カーの本人席に座り、ウグイスさんと代わる代わるマイクを握った。動いてる車でのマイクでは長話はできない。
しかし、車を止めていたときは思い切り短時間だが、自民党批判をした。

自民党のマニフェストの一番に書いてあるのが「自主憲法制定」、その中に書いてはないが、徴兵制を書き込もうと目論んでいることをどれほどの人が知っているだろうか。戦後65年の平和の果実を食い尽くし100年前の戦前の国家を目指すかのような政策を公約の第一に据える自民党を支持できるのか、多くの人々に問いたい。価値観を同一化させ、規律と礼節を必要以上に強調するその先には、国家のために尽くす人材育成があり、そこまで行けば「国のためには死さえ受けいれる人間づくり」はそう難しくない。非常に危険な地点に我々はいる。
 侵略戦争の反省から始まった日教組のスローガンは「教え子を二度と戦場に送るな」だ。日教組が不屈に闘い続けていればこんなことにはならなかった。右翼から「戦後教育は日教組がだめにした」と声高に攻撃されているが、戦後教育を主導してきたのは自民党・文部省だったのであり、批判されるのは自民党・文部省のはずだ。日教組が批判されるとしたら、自民党・文部省の攻撃に屈してしまったことだ。

犯罪による処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。(憲法第18条)
 徴兵制はこの条項により憲法違反となる。自民党の自主憲法はこれさえ突き破り、声も出せない暗黒の戦前社会を現代に甦らせる極めて危険なものと断じざるを得ない。
「自民党候補者の人柄がいい」などとのんきなことを言っている場合ではない。「地獄への道は善意で敷き詰められている」「戦争は微笑みながらやってくる」のだ。「ならず者の最後の拠り所は愛国心」という言葉も思い出して欲しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿