みんな寿命を全うしようぜ

みんな寿命を全うしようぜ
西表島で会った昼の蝶

2011年2月11日金曜日

雪の中伊勢崎市での書道展から前橋市での集会へ


日中、雪が降り続くなんてこの町では久しぶりだ。そんななか、家に居られない性格のためか、用事をどんどん入れ込んでいるためか分からないが、今朝も朝のうちに伊勢崎市境町で今日から3日間開催される書道展に顔を出した。こういう趣味とは無縁だが、堀込忠三さんの作品が出ていると聞けば行かないわけにはいかない。なにせ最初の10年前の選挙の時以来さまざまな御指導を頂いている人だ。今は引退し、書を始めたとは言ってはいるが、どうもそうではないだろう。会場で五十嵐市長、山口教育長と出会う。こうして市長は市内全域の催し物に顔を出し、市民を励ましているのだろう。
305名の出品参加だから一通り見て回るだけでも1時間程かかった。字を書くことは決して字を書くことだけではない、ことが良く理解できた。
鑑賞後、堀込さん達とお茶を飲みながらの話は戦争中の話だったが、今80代半ばの人でも終戦時は内地にいた。つまり20才になるかならないかという年齢だったということ。これは戦争の本当の姿を知る人がどんどんいなくなるということ。
 そんなこともあり、午後は前橋市の教育会館での「武力で平和はつくれない。平和な北東アジアを。2.11市民集会」に参加した。「靖国問題を考える」ビデオ上映の後、ピースデボ代表の田巻一彦さんの講演を聴いた。
 北朝鮮や中国の危機を煽り、敵を作り軍拡に次ぐ軍拡、それでも安心できず、果てしなく続く軍拡競争の行き着く先は破綻しかないことがわからないのか。軍拡競争に勝者なんていない。
信頼関係の醸成のためにあるのが政治だろう。その政治が危機を国民に煽ってどうする。
 この雪模様の悪天候のなか、200人程度の人が参加したことは評価していいだろう。地方議員も私を含め4人くらいいたかな。4月県議選に臨む小川あきらさんもいたことを嬉しく思う。

15日からは一般質問の受付期間が始まるのでその準備もしなければならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿