みんな寿命を全うしようぜ

みんな寿命を全うしようぜ
西表島で会った昼の蝶

2010年7月29日木曜日

連合群馬議員墾談会の勉強会


毎年恒例の連合群馬議員墾談会の学習会が昨日伊香保で開催された。参院選も終わって間もないこともあり、さまざまな表情の見慣れた議員が集合した。隣は山田高崎市議、その隣は角倉県議ときたら、話は弾んでしまう。来年の選挙に向けての戦略づくりで忙しそうだ。

講演は「公契約」に関し、神奈川県地方自治研究センター事務局長の勝島行正さん、「個を大切にする介護について」社会福祉法人新生会理事長の原慶子さんが話した。

公契約は、自治体が関係して外部の人(法人)と契約を結ぶ際、その契約の先で仕事をする人のこと(待遇)を考えての内容にしなさい、というもの。新自由主義政策の広がりのなかで、労働者の待遇が極めて劣悪な状況に置かれていることに着目したもので、今後このような姿勢の条例をつくる自治体が増えることが望まれる。単なる競争入札で「安かろう・悪かろう」の公共仕事が増えているようにも聞く。社会全般が安売り競争をしているようでは、みんな疲れるだけで、社会の本来の力が衰退してしまう。新自由主義の過ちを意識している内容の深い講演だった。
 そして、原慶子さん、旧榛名町にある新生会理事長だが、私はこれまで知らなかった。介護、福祉だけでなく、思想、哲学、政治等に関しても信念を持った人だ。困難な状況を正面突破する力は相当な自信と経験がなければできない。弱者に対する姿勢がいい。後藤かつみ県議の声掛けもあり、「福祉実践と平和の思想」という原さんの書いた本を買い込み早速読みはじめた。例えば、いわゆる拉致問題に関しての考え方にも同調できる。こういう人が地域で福祉の実践をしていることは力強い限りだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿